プロフィール
Author:ニレ池太郎
ようこそ!
ニレ池日記へ
FC2カウンター
無料カウンター
リンク
ようこそ!白馬八方ニレ池フィッシングセンターへ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
釣りブログ ランキング
釣りブログ ランキング に
参加してみました。
にほんブログ村
プチッ!と 一押し!
クリックお願いします。
FC2ブログランキング
ブログランキング参加中!
今日も一押し! クリックお願いします。
カレンダー
03
| 2023/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
最近の記事
2023年9月25日(月) 今週の放流は 9月29日(金)午後 『イワナ、ヤマメ、レインボー』 予定! (09/25)
2023年9月23日(土) 昨日のイワナの放流は今シーズン初めてでしたが、 (09/23)
2023年9月22日(金) 本日午後 ルアーフライエリアに 『イワナ、ヤマメ、レインボー』 放流! (09/22)
2023年9月21日(木) 明日午後3時ごろ ルアーフライエリアに 『イワナ、ヤマメ、レインボー』 放流予定 (09/21)
2023年9月20日(水) 来月(10月)から、営業時間が 朝7時~夕方5時 になります。 (09/20)
2023年9月19日(火) 今週の放流は 9月22日(金)午後3時ごろ 『イワナ、ヤマメ、レインボー』 予定に変更です。 (09/19)
2023年9月16日(土) 本日午前中 ルアーフライエリアに『ヤマメ、サクラマス、レインボー』放流! (09/17)
ニレ池日記
管理釣り場【白馬八方ニレ池フィッシングセンター】が発信する日記的ブログです。 釣り場の状況や周辺の情報を提供いたします。
2023年4月30日(日) 明日(5月1日(月))午後2~3時ごろ 予定放流ありまーす。
4月30日(日)
天候 雨~曇天 気温 13~17~12℃ 取水の水温 約8℃
水色 ちょっと雨濁りあり ハッチライズ ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
白馬村も 昨日から今日のお昼ごろにかけて強い雨になりました。
村内の河川、近隣の河川も 雨濁りが入り増水気味になってます。
河川水利用のニレ池FCMも、この雨でやや雨濁り入ってくれました。
透明感のある濁りで、やや釣りやすくなってますよ。
明日(5月1日(月))午後2~3時ごろ、
ルアーフライエリアに 『サクラマス(25~40㎝くらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい)』、
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに 『ニジマス(塩焼サイズ)』放流いたします。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
・・・まぁー・・・しかし・・・放流関係なく、ヤマメもサクラも釣れてますよ!
画像は、本日午後のニレ池FCです。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
スポンサーサイト
【2023/04/30 14:14】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月29日(土) 大型連休!始まりましたね。
4月29日(土)
天候 晴れ 気温 6~22~17℃ 取水の水温 約8℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
多くの方が今日から大型連休になりました。
コロナ禍から脱して?、多くの方が連休を満喫する計画を立てていることと思います。
白馬村にも、観光客の方やスキー客の方が訪れてくださってます。
今シーズンは、スキー場の残雪が少なく、春スキーが厳しいゲレンデも多いようです。
まだまだ滑れるゲレンデもあるようですので、スキー場のホームページで確認して計画してください!
当エリアも それなりに賑やかになってきて、
ちょっとだけですがバタバタしてて、この日記に書き込むネタも見つかりませんでした。
ということで、今日午後のニレ池FCの画像だけ貼っておきます。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/29 16:27】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月28日(金) 本日午後 予定放流 いたしました!
4月28日(金)
天候 晴れ 気温 3~22~16℃ 取水の水温 約8℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
本日午後 ルアーフライエリアに、
『尺ヤマメ(25~40㎝くらい)、レインボートラウト(25~35㎝くらい)』、
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに、
『ニジマス(塩焼きサイズ』 放流いたしました。
今シーズンのヤマメは、すくすくと育っていて、ぷりぷりの40㎝アップ混じりですよ。
エサ釣りエリアにも お子様でも釣れるようにたくさんニジマスを放流しましたよ。
明朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮った『40ヤマメ』と放流風景と
お客様の昼食になった『サクラマスたち』です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/28 15:48】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月27日(木) 明日午後3時ごろ 予定放流!ありまーす。
4月27日(木)
天候 晴れ 気温 4~16~12℃ 取水の水温 約8℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
明日(4月28日(金))午後3時ごろ
ルアーフライエリアに
『尺ヤマメ(25~35㎝くらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい)』、
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに
『ニジマス(塩焼サイズ)』 放流いたします。
大型連休前で、活魚車の配送が混みあっていて、
放流予定時刻は、大幅に前後する場合があります。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
『山菜情報』
山菜やキノコは、毎年各地で、誤食による食中毒や死亡事故が起きますが、
食用のニリンソウと毒草のトリカブトも 代表的な誤食例です。
ということで、今日は、『ニリンソウ』と『トリカブト』の画像を並べて貼っておきます。
この時期は、トリカブトの葉がまだ小さく、慣れない方が見分けるのは至難の業です。
また この2種は同じような環境に生えています。混生していることもあります。
見分ける方法は、花!です。
ニリンソウは、この時期 名前の由来になっている可愛い白い2本の花が咲いています。
トリカブトは、晩夏から秋に 紫色の美しい花が咲きます。この時期は咲いていません。
また、夏にかけて葉の面積がどんどんでかくなっていきます。
ニリンソウはほぼでかくなりません。
ということで、この時期、2輪の白い花が咲いている株は、ニリンソウです。
見分けに自信がない場合は、絶対採らないようにしてください。
上の画像が『春のニリンソウ』、下の画像が『春のトリカブト』です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/27 16:22】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月26日(水) 白馬村も 冷たい雨の日になってます。
4月26日(水)
天候 雨 気温 7~10~8℃ 取水の水温 約7℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
前線を伴った低気圧の通過で、白馬村も昨日夕方から冷たい雨になってます。
だらだらと降り続く雨で、河川の増水や濁りにはなっていません。
この数日 気温もあまり上がらず 白馬村の山菜の成長は一時停止してるようです。
この感じだと 大型連休中も山菜採りが楽しめそうですね。。。
画像は、村内で撮った『クレソンの花、クレソン、ニリンソウ、ワサビ』です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/26 13:58】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月25日(火) 今週の放流は 4月28日(金)午後3時ごろ 予定です。
4月25日(火)
天候 晴れ~雨 気温 -2~15~8℃ 取水の水温 約7℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
すでに 大型連休中の放流予定まで告知していますが、
今週の放流は、4月28日(金)午後3時ごろ、
ルアーフライエリアに 『尺ヤマメ(25~35㎝くらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい)』、
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに 『ニジマス(塩焼きサイズ)』 予定です。
放流予定時刻は おおよその時刻です。ご了承ください。翌日以降分だと思ってください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/25 16:02】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月24日(月) エサ釣りエリア!初心者お子様ルアーエリア!始まりました!!
4月24日(月)
天候 曇天 気温 2~10~5℃ 取水の水温 約7℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
『エサ釣りエリア』 『初心者お子様ルアーエリア』 始まりました!
今シーズンも 例年通り 大型連休に間に合うように始められました。
どうぞご利用くださいませ。
『白馬村山菜情報』
『タラの芽』だけほしい!というわがままな方に頼まれ、昨日村内で採りました。
今シーズンは、山菜も半月ほど早く進んでいて、『ヤマウド』も あと1週間ほどだと思います。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/24 15:23】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月22日(土) かっこいいサクラマス!釣れる方には釣れてますよ!
4月22日(土)
天候 晴れ、曇天 気温 4~10~5℃ 取水の水温 約7℃
水色 ちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
白馬村は、このところ午後から強風になることが多く、
昨日も今日も午後から強風が吹き荒れ、体感温度はかなり低く寒く感じ、
強風で魚釣りもしづらくなってました。
北アルプスからの吹きおろしだと思うが、この時期は荒れますね・・・。
そんな中でも釣れる方には 『かっこいいサクラマス』 釣れてますよ。
画像は、お客様の昼食になったサクラマスやお土産になった『でっかいサクラマスたち』です。
『山菜』 情報!
画像は、今朝の採らせてもらった 『タラの芽、コシアブラ』 です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/22 15:16】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月21日(金) 本日午後 『サクラマス、レインボー』 放流!
4月21日(金)
天候 晴れ、曇天 気温 9~19~9℃ 取水の水温 約7℃
水色 ちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
本日午後3時半ごろ、
ルアーフライエリアに 『サクラマス(25~40cmくらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい)』
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに、『ニジマス(塩焼きサイズ)』放流いたしました。
明朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれているといいな!と思ってます。
ということで、初心者お子様ルアーエリアは、明日から利用できまーす!
エサ釣りエリアは、明日 今日放流した魚たちの状況を確認して、営業開始日を決めまーす!
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮った大きいサクラマスとちっちゃいサクラマスです。
この週末の白馬村は山菜チャンス日ですね!
下の画像は、本日午後のニレ池管理棟周りの『タラの芽、ハリギリ、コゴミ』です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/21 16:26】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月20日(木) 明日午後3時ごろ 予定放流あります!
4月20日(木)
天候 晴れ 気温 4~26~19℃ 取水の水温 約7℃
水色 ちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
白馬村も 今日は夏日!最高気温26.3℃だったそうです。
4月中から夏日というのも困ったものですね・・・・。
明日(4月21日(金))午後3時ごろ、
ルアーフライエリアに 『サクラマス(25~40cmくらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい)』、
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに、『ニジマス(塩焼きサイズ)』 放流いたします。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれているといいな!と思ってます。
初心者お子様ルアー、エサ釣りエリアは、まだ準備中です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/20 15:18】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月19日(水) 大型連休中の放流予定!
4月19日(水)
天候 晴れ 気温 7~20~15℃ 取水の水温 約7℃
水色 ちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
5月の大型連休中の放流予定が決まりました。
今後 放流魚種や日時が変更になる場合もありますが、現状での予定告知いたします。
4月21日(金)午後
ルアーフライエリア サクラマス、レインボートラウト
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリア ニジマス(塩焼きサイズ)
4月28日(金)午後
ルアーフライエリア ヤマメ、レインボートラウト
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリア ニジマス(塩焼きサイズ)
5月1日(月)午後
ルアーフライエリア サクラマス、レインボートラウト
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリア ニジマス(塩焼きサイズ)
5月3日(水)
ルアーフライエリア ヤマメ、レインボートラウト
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリア ニジマス(塩焼きサイズ)
5月5日(金)
ルアーフライエリア サクラマス、レインボートラウト
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリア ニジマス(塩焼きサイズ)
昨日から今朝にかけて、この辺りは荒天になり、
強風、大雨、雷が猛威を振るっていましたが、
今朝には青空が広がり、午後には気温20度に達したようです。
昨夜の雨で、ニレ池には 『やや雨濁り』 が入ってくれました。
数日で回復してしまうと思いますが、濁りのあるうちに遊びに来てくださいませ。
まだなんとか、桜の下で『サクラマス釣り』できそうですよ!
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/19 15:20】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月18日(火) 今週の放流は、4月21日(金)午後3時ごろ 予定です。
4月18日(火)
天候 曇天~雨 気温 -1~9~8℃ 取水の水温 約7℃
水色 ちょっと雨濁りあり ハッチライズ ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
本日午前中は、エサ釣りエリア境界ネット設置作業でガタガタしてしまい申し訳ありませんでした。
境界ネット設置作業は無事???(1人落水)に終了しました。ご迷惑をおかけしました。
今週の放流は、4月21日(金)午後3時ごろ
ルアーフライエリアに 『サクラマス(25~40㎝くらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい)』
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに 『ニジマス(塩焼きサイズ)』 予定です。
5月の大型連休に向けて エサ釣りエリア、初心者お子様エリアの準備も進めていますよ。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。ご期待ください。
画像は、今日のお客様の昼食になった『サクラマス、レインボー』です。
もうしばらくは、桜の下で『サクラマス釣り』できそうですよ!
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/18 14:48】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月17日(月) 明日午前中 境界ネット設置作業でガタガタしてしまいます。
4月17日(月)
天候 雨、曇天 気温 4~8~7℃ 取水の水温 約7℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
明日(4月18日(火))午前中は、
エサ釣りエリア設置のため、境界ネットの設置作業を行います。
ルアーフライエリアは通常営業しますが、
ネットの投入、ロープ張り、ボートでの作業など、ガタガタしてご迷惑をおかけします。
午前中数時間の作業です。ご了承ください。
白馬村は、昨日の午後から今日にかけて、荒天が続き、強風や冷たい雨で辛いことになってます。
今日の夕方になり、やっと穏やかになってきました。。。。
画像だけでもお魚でということで、お客様の昼食になった『サクラマス』を貼っておきます。
もうしばらくは、桜の下で『サクラマス釣り』できそうですよ!
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/17 15:38】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月15日(土) 白馬村も 冷たい雨に。。。
4月15日(土)
天候 雨 気温 9~11~10℃ 取水の水温 約7℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
前線を伴った低気圧の太平洋岸の通過で西日本から東日本は雨になっている。
前線に流れ込む北側の冷たい空気で、気温
も上がらず、冷たい雨ですね。
白馬村も 朝から冷たい雨になりました。。
ということで、お客様が少なく、釣況はよくわかりませんが、
この悪天の中 頑張ってきていただいた数少ないお客様はよーく釣れてましたよ!
今シーズンは、サクラマスの成長もよく この時期から良型が釣れてますよ!
画像は、お客様の昼食になった『かっこいいサクラマスと尺ヤマメ』です。
もうしばらくは、桜の下で『サクラマス釣り』できそうですよ!
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/15 14:33】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月14日(金) 本日午後 ルアーフライエリアに 『サクラマス、レインボー』 放流!
4月14日(金)
天候 晴れ~曇天 気温 2~20~14℃ 取水の水温 約7℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
本日午後3時半ごろ ルアーフライエリアに、
『サクラマス(25~40㎝くらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい)』放流いたしました。
今シーズンのサクラマス、ヤマメは、好調が続いてますよ!ご期待ください。
明朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれていると思います。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮った『かっこいいサクラマス』です。
もうしばらくは、桜の下で『サクラマス釣り』できそうですよ!
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/14 16:03】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月13日(木) 明日午後3時ごろ ルアーフライエリアに 『サクラマス、レインボー』 放流予定!
4月13日(木)
天候 晴れ 気温 -1~16~13℃ 取水の水温 約7℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
明日(4月14日(金))午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
『サクラマス(25~35㎝くらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい)』放流いたします。
今シーズンのサクラマス、ヤマメは、好調が続いてますよ!ご期待ください。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれていると思います。
もうしばらくは、桜の下で『サクラマス釣り』できそうですよ!
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/13 15:04】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月12日(水) 『タラの芽』 『カタクリの花』
4月12日(水)
天候 雨~曇天 気温 12~7~9℃ 取水の水温 約7℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
ニレ池周りの桜は、2~3日前に咲き始めたな!と思っていましたが、
今日は、もう満開!です。ヤマサクラもオオヤマサクラもソメイヨシノも すべて満開になってまーす!
例年 サクラの開花とともに始まるタラの芽も そろそろですね。
ニレ池周りのタラの芽は、村内でも遅いほうですが、早いものは葉が見え始めました。あと数日です。
ということは、姫川河川敷などニレ池より標高低いエリアでは、もう始まっていると思います。(見に行ってませんが…。)
画像は、ニレ池管理棟裏のタラの芽です。
山菜ではないが、この時期の風物詩の『カタクリ』も可愛い花が咲き始めてますよ!
確認に行ってませんが、間違いなく『コゴミ』『ワサビの花や葉』も始まってますね。。
おそらく『ゼンマイ』も・・・・・・。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/12 16:10】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月11日(火) ニレ池周りの 『桜』 開花!
4月11日(火)
天候 晴れ 気温 2~23~17℃ 取水の水温 約6℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
今日は、白馬村も ぽかぽか陽気になってます。
白馬村役場設置のアメダスデータでは、最高気温22.9℃になったようです。
この陽気で、ニレ池周りの『桜』の開花が一気に進みました。
まだ『コブシ』も満開状態で、ヤマサクラ、オオヤマサクラ、ソメイヨシノが、もう五分咲き以上です。
例年より半月早い開花です。。。。
桜の花の下で『サクラマス釣り』楽しめますよ!
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/11 16:01】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月10日(月) 今週の放流は、4月14日(金)午後3時ごろ 『サクラマス、レインボー』 予定です。
4月10日(月)
天候 晴れ 気温 -3~18~12℃ 取水の水温 約6℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
今週の放流は、4月14日(金)午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
『サクラマス(25~35㎝くらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい』 予定です。
今シーズンのサクラマス、ヤマメは、成長が早く、かっこよく、さらに好調も続いてますよ!
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
ニレ池周りの桜は、ヤマサクラ系の開花が始まりました!
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/10 15:50】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月8日(土) 今夜の天気予報には、雪マークついてます・・・。
4月8日(土)
天候 曇天、雨、強風 気温 6~9~6℃ 取水の水温 約6℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
昨日放流の尺ヤマメ含め、よーく釣れてますよ!
ですが、本日の白馬村は 大荒れの天気になってます。
強風に、横からの雨に、たまにみぞれ、雪・・・・。
最高気温も10℃以下で、久しぶりに厳しい天気です。
さらに、今夜は、上空に寒気が流れ込むようで、白馬村の天気予報には『雪マーク』がついています。
気温は、それほど下がらないようなので、積雪や凍結の心配は あまりないとは思いますが、
明日 朝早くから計画されてる方は、白馬村内のライブカメラや最低気温を確認してから行動してくださいませ。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/08 14:32】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月7日(金) 本日午後 ルアーフライエリアに 『尺ヤマメ、レインボー』 放流!
4月7日(金)
天候 曇天~雨 気温 12~17~11℃ 取水の水温 約6℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
本日(4月7日)午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
『尺ヤマメ(25~35㎝くらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい)』放流いたしました。
今シーズンのヤマメ、サクラマス 好調が続いてます!
今回の放流もご期待ください!
明朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれていると思います。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮った『かっこいい尺上ヤマメ』です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/07 15:26】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月6日(木) 明日午後3時ごろ ルアーフライエリアに 『尺ヤマメ、レインボー』 放流予定!
4月6日(木)
天候 雨~曇天 気温 8~18~14℃ 取水の水温 約6℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
明日(4月7日(金))午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
『尺ヤマメ(25~35㎝くらい)、レインボートラウト(25~45㎝くらい)』放流いたします。
今シーズンのヤマメ、サクラマス 好調が続いてますよ!
今週の放流もご期待ください!
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれていると思います。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/06 14:34】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月5日(水) 『ノカンゾウ、ギョウジャニンニク』 出てきてますよ。。
4月5日(水)
天候 曇天 気温 5~16~13℃ 取水の水温 約6℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
白馬村でも 暖かい春を迎えています。
今日は、昨日のコブシの紹介に続いて、山菜ネタです。
フキノトウが終盤になり、これから次から次に始まります。
山では、コゴミ、ワラビ、コシアブラ、タラの芽、ヤマウド・・・・・・。
水辺では、ワサビ、クレソン、セリ、ミズ・・・・。
などなどいっぱいあるが、
今日のご紹介は、『ノカンゾウ、ギョウジャニンニク』です。
ノカンゾウは、ヤブカンゾウ、ヤマカンゾウなどの総称で、
私に言わせれば、道端から土手から山の中まで どこにでも生えていると思います。
道の駅などの地場産山菜コーナーに並んでいるので、メジャーな山菜の一つだと思います。
5~10cmほど伸びたところで、葉の束がばらけないように収穫するのがコツです。
天ぷら、おひたし、ヌタ などに向いています。
夏には、色は白くはないが、山百合のような立派な花が咲き、観賞用にもいいですよ。
ニレ池周りにもいっぱい生えてます。
ニレ池周りや私がうろついているところでは、すっかり見かけなくなってしまった『ギョウジャニンニク』。
とても人気のある山菜で、地場産売り場に並んでいるものも栽培物がほとんどになってしまいましたね。。
ニレ池周りでも20年前は見かけたが、私には もう見つけられなくなってます。
下の画像の『ギョウジャニンニク』は、数年前にニレ池周りに移植して、増やしているものです。
今年は もう 出てきてます。
ということは、山でも残っているところは出始めていると思います。
貴重になってきてます。見つけても乱獲は避けてくださいね。(そのコロニーの半分以上は残してやってくださいね!)
ギョウジャニンニクは、ギョウジャニンク醤油にしたり、パスタの具にしたり、いろいろ使い道あります。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/05 16:02】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月4日(火) ニレ池周りでは、やっと 『コブシ』 が咲きはじめました!
4月4日(火)
天候 晴れ 気温 -2~18~13℃ 取水の水温 約6℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
ニレ池周りの季節も、例年よりは半月以上早く進んでいるように感じますが、
ヤマサクラやソメイヨシノなどの桜の開花は、まだ、半月くらい先のようです。
やっと 『コブシ』 が咲き始めたところです。
このコブシも 例年よりは10日以上早く咲き始めてます。
例年 ニレ池周りだとコブシが咲き始め、その1週間後くらいにヤマサクラやオオヤマサクラが咲き始め、
その後、ソメイヨシノ開花が始まります。
ニレ池の魚たちも 寒冷期の雰囲気はなくなっていて、先の季節をいっています。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/04 15:17】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月3日(月) 今週の放流は、4月7日(金)午後3時ごろ 『尺ヤマメ、レインボー』 予定です。
4月3日(月)
天候 晴れ 気温 2~16~9℃ 取水の水温 約6℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
今週の放流は、4月7日(金)午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
『尺ヤマメ(25~35㎝くらい)、レインボートラウト』 予定です。
今シーズンのヤマメ、サクラマスは成長が早く、すでに尺上がいっぱいいます。
活性もいいですよ!ご期待くださいませ。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
画像は、お客様の昼食になったかっこいいサクラマスと今日の午後のニレ池です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/03 15:40】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2023年4月1日(土) 今日から 営業時間 7時~18時 になってまーす!
4月1日(土)
天候 晴れ 気温 0~16~9℃ 取水の水温 約6℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ぽつぽつ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
2023シーズンオープン(ルアーフライエリア)!!
3月18日(土)~ OPEN しました!!
今シーズンも よろしくお願いいたします。
今日(4月1日)から、営業時間が朝7時から夕方6時までになってます。
閉店まで時間券で遊ぶ予定の方は、時間を合わせて遊びに来てくださいませ。
まだ朝夕冷え込む日もあります。防寒着はお忘れなく!
ニレ池は、先々週の雨の雨濁りが消えてしまい、クリアーな水色になってます。
気分よく釣りはできるが、その分プレッシャーもかかりやすくなってます。
遠投メインで攻略してくださいね!
画像は、今日のお客様の昼食になったサクラマス、ヤマメたちです。
かっこいいサクラマス、ヤマメ ぽつぽつ釣れてますよ。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2023/04/01 14:40】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©ニレ池日記 All Rights Reserved.