fc2ブログ
プロフィール

ニレ池太郎

Author:ニレ池太郎
ようこそ!
ニレ池日記へ

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

釣りブログ ランキング

 釣りブログ ランキング に
 参加してみました。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
 プチッ!と 一押し!
 クリックお願いします。

FC2ブログランキング

ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング

今日も一押し! クリックお願いします。

カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

ニレ池日記
管理釣り場【白馬八方ニレ池フィッシングセンター】が発信する日記的ブログです。 釣り場の状況や周辺の情報を提供いたします。
2022年9月30日(金) 明日(10月1日)から 営業時間 午前7時~午後5時 になります。


9月30日(金)
天候 秋晴れ 気温 9~25~18℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ 少し・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

明日(10月1日)から営業時間の変更があります。
営業時間  午前7時 ~ 午後5時
塩焼き受付時間  午前9時 ~ 午後3時30分
になります。
午後から閉店まで遊びに来ていただく方は、時間調整してきてくださいませ。

本日午後 ルアーフライエリアに
「ロックトラウト(中~大)、レインボートラウト(小~中)」、
エサ釣りエリア、初心者お子様ルアーエリアに
「ニジマス(塩焼きサイズ)」放流いたしました。
明日の朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。

画像は、放流前に活魚車の水槽で撮ったロックトラウト、放流風景などです。

P1160465.jpg

P1160459.jpg

P1160471.jpg

P1160478.jpg

P1160480.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








スポンサーサイト



2022年9月29日(木) 明日午後3時ごろ 予定放流ありまーす!


9月29日(木)
天候 秋晴れ 気温 10~23~17℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ 少し・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

太平洋上の熱帯低気圧が発達し、昨夜台風18号になり、
沖縄の大東島地方に影響がありそうです。
その後は、東方向に進路を変え、小笠原諸島より南を東に進みそうで、
小笠原諸島は、この台風も影響を受けそうですね。
この台風18号は、九州、四国、本州には影響がほとんどなさそうです。

明日(9月30日(金))午後3時ごろ
ルアーフライエリアに 「ロックトラウト、レインボートラウト」、
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに 「ニジマス(塩焼きサイズ)」 放流いたします。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の水に馴染んでくれている予定です。

画像は、気持ちのいい秋晴れのニレ池です。

P1160456.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月28日(水) 台風17号に続いて、また熱帯低気圧ができました・・・。


9月28日(水)
天候 曇天(ちょっと雨) 気温 13~27~17℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ 少し・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

台風17号は、小笠原諸島の西側で北向きから東向きの進路になり、
小笠原諸島以外には大きな影響はないようだが、また、次の熱帯低気圧ができました。
台風に発達すれば台風18号で、進路次第では今週末ごろに影響がありそうです。
しかし、台風17号が大きく東向きに進路をたどったということは、
今は、偏西風が低緯度まで南下(蛇行)しているので、台風18号も低緯度で東向きになってくれそうですね。
偏西風の蛇行次第だと思うが、今週も、また、台風情報ばかり気にしなくてはなりません。

秋分の日を過ぎ、日没時刻が早くなってきてます。
天文台の発表では、長野県の今日の日没時刻は17時36分です。
今月いっぱいは、夕方6時まで営業していますが、悪天の日の夕方6時は真っ暗です。
ちょっと早めに納竿してください。
来月(10月1日から)からは、朝7時から夕方5時までの営業になります。

P1160453.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月27日(火) 実りの秋!ですね。


9月27日(火)
天候 曇天(夕方雨) 気温 16~24~17℃ 取水の水温 約11℃
水色 ちょっとだけ雨濁りあり ハッチライズ 少し・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

すっかり秋も深まり、木々の色も変わりつつある。
村内の田畑も実りの秋を迎えているようで、
蕎麦の花が散り実となり、稲穂が垂れ、すっかり景色が変わりました。。。
これからは、稲刈りや蕎麦刈りが始まり、新米や新蕎麦が味わえる季節になります。
日本の風景というか、風物詩というか、原風景というか、大切なものを感じますね・・・・。
画像は、ニレ池のご近所で撮らせていただいた蕎麦畑とたんぼでーす。

P1160452.jpg

P1160446.jpg

P1160448.jpg

P1160450.jpg

P1160443.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月26日(月) 今週の放流は、9月30日(金)午後3時ごろ予定です。


9月26日(月)
天候 晴れ 気温 16~25~19℃ 取水の水温 約11℃
水色 ちょっとだけ雨濁りあり ハッチライズ 少し・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

今週の放流は9月30日(金)午後3時ごろ
ルアーフライエリアに 「ロックトラウト(中~大)、レインボートラウト」
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに 「ニジマス(塩焼きサイズ)」 です。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の水に馴染んでくれている予定です。

P1160441.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月24日(土) 本日お昼前 ルアーフライエリアに「大型ロックトラウト、レインボートラウト」放流!


9月24日(土)
天候 曇天(ちょっと晴れ) 気温 17~19~17℃ 取水の水温 約11℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

本日お昼前 ルアーフライエリアに
「ロックトラウト(40~60cmくらい)、レインボートラウト(25~50cmくらい)」放流いたしまた。
明朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。

昨日から今朝にかけて、白馬村でも台風15号の影響で豪雨になり、累計約70mmの雨量になりました。
この辺りでは、大きな災害の話は聞いていませんが、
河川の禁漁間近の週末ですが、姫川水系は増水と濁りで、ちょっと厳しい状況です。
明日には、ちょっと落ち着いてくれることを願うばかりです。
ニレ池FCも、やや雨濁り入りましたが、ひどい濁りではありません。

画像は、放流前に活魚車の水槽で撮った「ロックトラウト」と「レインボートラウト」です。

P1160429.jpg

P1160433.jpg

P1160440.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月23日(金) 明日お昼過ぎごろ ルアーフライエリアに 「大型ロックトラウト、レインボートラウト」 放流予定!


9月23日(金)
天候 雨 気温 15~19~18℃ 取水の水温 約11℃
水色 やや雨濁りあり ハッチライズ ・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

明日お昼過ぎごろ ルアーフライエリアに
「ロックトラウト、レインボートラウト」放流いたします。
放流予定時間はおおよそで、前後する場合があります。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。

台風15号の発生で白馬村も雨になってます。
台風情報、天気予報によれば、強風の心配はなさそうですが、明日の朝まで雨は続くようです。
最新の台風情報、天気予報を確認しながら遊びに来てくださいませ。
画像は、お客様のお土産になった良型ロックサーモンです。

P1160415.jpg

P1160426.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月22日(木) 本日午後 ルアーフライエリアに 「大型ロックトラウト、レインボートラウト」 放流!


9月22日(水)
天候 曇天~雨 気温 12~18~16℃ 取水の水温 約11℃
水色 少し雨濁りあり ハッチライズ 少し・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

本日午後 ルアーフライエリアに、
「ロックトラウト(40cm~50cmアップ)、レインボートラウト(小~大)」放流いたしました!
明日の朝にはニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。

この週末も台風情報を確認しながらの行動になってしまいました・・・。
今日午後の時点では、まだ、台風に発達はしていないが、
太平洋上の熱帯低気圧が台風に発達し、紀伊半島あたりに接近し北東方向に進みそうです。
中心気圧が1000hPa程度までしか発達しないようなので暴風の心配は少ないが、
台風に伴う雨雲域が広く、広範囲で大雨には要注意になります。
紀伊半島最接近は明日午後くらいで、この辺りは明日の昼前くらいから雨になりそうです。
天気予報、台風情報を確認しながら遊びに来てくださいませ。

画像は、放流前に活魚車の水槽で撮ったロックトラウト(50cmアップ)です。

P1160419.jpg

P1160421.jpg

P1160425.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月21日(水) 明日午後3時ごろ ルアーフライエリアに 「ロック、レインボー」 放流予定!


9月21日(水)
天候 曇天(ちょっと雨) 気温 12~16~14℃ 取水の水温 約11℃
水色 少し雨濁りあり ハッチライズ 少し・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

明日(9月22日(木))午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
「ロックトラウト(中~大)、レインボートラウト(小~大)」放流いたします!
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
翌朝にはニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。

昨日のこの日記に、
「次の三連休は台風の予兆はなく台風の心配はいらないようですね。」
というようなことを書いたと思うが、
昨夜、太平洋の赤道付近に、熱帯低気圧が発生しました。。。。
まだ台風に発達するかどうかも、進路予想も出ていないが、
また毎日 天気図の確認が必要になりました。。。
台風に発達しないことを祈るばかりです。。。

P1160414.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月20日(火) 今週の放流は、9月22日(木)午後 24日(土)お昼過ぎ 予定です。


9月20日(火)
天候 曇天 気温 16~17~13℃ 取水の水温 約11℃
水色 少し雨濁りあり ハッチライズ 少し・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

昨夜から今朝にかけての台風14号最接近の影響、
この辺りは、ほとんど影響ありませんでした。
短時間の豪雨で、やや濁りが入った程度で済みました。

今週の放流は、
9月22日(木)午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
「ロックトラウト(中~大)、レインボートラウト」、
9月24日(土)お昼過ぎごろ ルアーフライエリアに、
「ロックトラウト(中~大)、レインボートラウト」 でーす。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
今週末の連休も、天気予報はあまりよくはありませんが、
とりあえず台風発生の予兆はなく、台風の心配はしなくてよさそうですよ

画像は、今日の夕方のニレ池です。

P1160413.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月19日(月) この3連休は、台風情報ばかり見てました!


9月19日(月)
天候 曇天 気温 23~27~24℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ 少し・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

台風14号は、大東島地方、奄美大島、屋久島などで猛威を振るい、
九州南部に上陸し、九州を縦断し、中国地方を横断している。
鹿児島県、宮崎県などでは、大雨や暴風で大きな被害が出ているようです。
お見舞い申し上げます。
この3連休は、台風情報ばかり確認しながら過ごしていて、
この辺りの天気予報などをあまり見ていなかったが、
この3日間の白馬村は、台風の影響はほとんどなく、いい行楽日和でした。。。
しかし、この辺りの台風14号最接近は、明日未明ごろなので もうしばらく要警戒が続きます。
今夜からの台風の勢力次第ですが、明日も通常通り営業する予定です。

P1160412.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月17日(土) 要警戒!台風14号


9月17日(土)
天候 曇天~ほぼ晴天 気温 19~28~23℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと(夕方、木陰は多め)・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

台風12号から14号が同時期に発生し、12、13号は温帯低気圧になり心配なくなったが、
台風14号は勢力が大きくなり日本列島に大きな影響が及びそうですね。
今日の午後で、大東島地方の北東150kmの辺りを北西に移動しているようで、
今後 沖縄本島、九州南部、九州北部が勢力圏内に入り、
九州の西岸から上陸し、九州、中国地方・・・・・と横断する進路をたどりそうです。
台風14号は、大型、猛烈というランクで中心気圧910hPaまで下がり、
暴風域、伴った雨雲の範囲は、日本列島を半分くらい覆う勢力です。
かなり警戒しないといけない進路、勢力の台風です。
気象庁の予想では台風の中心が長野県あたりに達するのは、
明後日(9月20日(火))くらいになっているが、
風や雨は、その前から強くなりそうです。
近隣の方で日帰りの方は、明日は遊べると思うが、
長距離の移動が必要な方は、明日の夜以降数日は自粛した方良さそうですね。。。
最新の気象庁の台風情報や天気予報を確認しながら行動してくださいませ。

画像は、本日夕方のニレ池ですが、まだ台風の影響は全くありません。

P1160411.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月16日(金) 本日午後 予定放流いたしました!エサ釣りエリアには「ヤマメ」も!


9月16日(金)
天候 ほぼ晴天 気温 19~28~23℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと(夕方、木陰は多め)・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

本日午後 ルアーフライエリアに、
「ロックトラウト(40~50cmアップ)、レインボートラウト(25~45cmくらい)」放流!
初心者お子様ルアーエリアとエサ釣りエリアに、
「ヤマメ(塩焼きサイズ)、ニジマス(塩焼きサイズ)」放流いたしました。
明朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮ったロックトラウトです。

P1160401.jpg

P1160399.jpg

P1160404.jpg

P1160406.jpg

P1160410.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月15日(木) 明日午後3時ごろ 予定放流ありまーす!


9月15日(木)
天候 ほぼ晴天 気温 19~27~22℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと(夕方、木陰は多め)・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

明日(9月16日(金))午後3時ごろ
ルアーフライエリアに 「ロックトラウト(中~大)、レインボートラウト(小~大)」、
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに 「ニジマス(塩焼きサイズ)」放流いたします。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
画像は、本日夕方のニレ池です。

P1160397.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月14日(水) 秋パターンになり・・・・


9月14日(水)
天候 晴天 気温 19~29~22℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと(夕方、木陰は多め)・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

白馬村は、最高気温が25℃以上の日もまだ多いが、すっかり秋になってます。
池を眺めてみても、サクラマスやヤマメたちがペアリングしている姿を多く見かけるようになってます。
ニレ池で放流しているヤマメやサクラマスは最終令で、この秋には落ちて(死んで)しまう年齢です。
個体差があり、まだ、ルアーやフライに反応してくれる個体もいるとは思うが、
ヤマメ、サクラマス狙いのシーズンはほぼ終了のようです。
ということで、サクラマスやヤマメ狙いでのミノーイングの釣りにこだわると苦戦が予想されます。
サクラ、ヤマメの釣果は、交通事故程度と考えていただき、
お盆過ぎから放流が始まったロックやブラウン狙い、レインボー狙いの釣りを試してくださいませ。
こんな書き方をするとサクラ、ヤマメが まったく釣れないように思われるかもしれないが、
まだ、お客様がお土産にされるお魚の半分近くはサクラやヤマメですが・・・・。
夏までのようには釣りやすくはないですよ。ということです。

P1160396.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月13日(火) 今週の放流は、9月16日(金)午後3時ごろ 予定です。


9月13(火)
天候 ほぼ晴天 気温 19~26~23℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほぼクリアー ハッチライズ ちょっと・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

今週の放流は、9月16日(金)午後3時ごろ、
ルアーフライエリアに 「ロックトラウト、レインボートラウト」、
初心者お子様ルアーエリア、エサ釣りエリアに、 「ニジマス」 です。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
放流予定時刻はおおよその時刻です。ご了承ください。

P1160385.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月12日(月) 秋の気配は濃くなってますが、それなりに暑い。。。。


9月12日(月)
天候 ほぼ晴天 気温 17~27~23℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほんのちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

今日は、隣地で倒れかけたニセアカシアの大木の伐採作業があり、
チェーンソーや大型クレーンの騒音や振動でご迷惑をおかけいたしました。
申し訳ありませんでした。

白馬村はすっかり秋本番なんですが、数日前から最高気温25℃を超える日が続いています。
昼間の数時間 日差しの下にいると汗ばむ暑さです。
まだまだ熱中症要警戒です。よろしくお願いいたします。

今日は、このニレ池日記に書き込むこともなく、ニレ池の画像だけ貼っておきます。

P1160384.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月10日(土) 終日青空を拝めるのは何日ぶりだろう???


9月10日(土)
天候 ほぼ晴天 気温 19~28~22℃ 取水の水温 約11℃
水色 ちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

白馬村も 8月中旬から不安定な天気が続いていて
秋晴れ!とか 快晴!とは程遠かったが、
今日は、久しぶりに気持ちのいい秋晴れになってます!
今夜の中秋の名月も期待が膨らみますね。
ですが、台風12号の進路予想がかまってきて、11号に続き沖縄の先島諸島は直撃のようで心配です。
その後は11号より西寄りに北上するようで、九州への直接の影響はやや小さそうです。
しかし、まだ、太平洋高気圧の勢力が強く、湿った暖かい空気が太平洋岸に流れてきそうで、
11号のように、各地で豪雨への警戒は必要ですね。

ニレ池は、この穏やかな天気で長閑です。
昨日放流のロックサーモンや良型サクラマス、良型ヤマメ ・・・ぽつ・・・ぽつ・・・程度は釣れてますよ!
沖の中層、下層メインで探ってくださいませ。

P1160382.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月 9日(金) 本日午後 ルアーフライエリアに 「ロックトラウト、レインボー」 放流!


9月 9日(金)
天候 雨、曇天 気温 19~23~20℃ 取水の水温 約11℃
水色 雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

本日午後 ルアーフライエリアに、
「ロックトラウト(40~50cmアップくらい)、レインボートラウト(25~40cmくらい」放流いたしました。
明朝には、ニレ池の水に馴染んでくれている予定です。遊びに来てくださいませ。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮ったロックトラウトです。
小さめ(40cmくらい)のと大きめ(50cmくらい)のと撮ってみました。

P1160374.jpg

P1160376.jpg

P1160380.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月 8日(木) 明日午後3時ごろ ルアーフライエリアに 「ロックトラウト、レインボー」 放流予定!


9月 8日(木)
天候 雨、曇天 気温 18~22~20℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほんのちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

明日(9月9日(金))午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
「ロックトラウト、レインボートラウト」放流いたします。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
翌朝には、ニレ池の水に馴染んでくれている予定です。

ニレ池は今日も、長閑な時間が過ぎていってますよ。のんびりフィッシングにはいいですよ!

P1160372.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月 7日(水) また 赤道北の太平洋に熱低ができてますね。。。


9月 7日(水)
天候 雨~曇天 気温 18~23~20℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほんのちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

今年は8月までは台風の発生が少ないな!と思っていたが、
9月になり、台風に発達しうる熱帯低気圧が、太平洋の赤道付近で次々に発生している。
先日の台風は迷走しながら、小笠原、先島諸島、沖縄本島、九州、韓国南部・・・・・・・に
大きな爪痕を残しながら日本海で温帯低気圧になりましたが、
日本近海の海水面水温が高く、北上しても台風の勢力が衰えないで猛威を振るってしまう。
気象庁の観測では海水面の温度も高いが、海水面下50メートルでも水温が例年より高く、
台風が海面をかき回しても海水温が下がらず、勢力が衰えないようですね。
今回できた熱帯低気圧が、台風に発達せず、日本などに影響がないことを願うばかりです。

ニレ池は長閑な時間が過ぎていってます。のんびりフィッシングにはいいですよ!

P1160371.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月 6日(火) 今週の放流は、9月9日(金)午後 「ロックトラウト、レインボー」 予定です。


9月 6日(火)
天候 晴れ、曇天 気温 21~29~25℃ 取水の水温 約11℃
水色 ほんのちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

今週の放流は、9月9日(金)午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
「ロックトラウト、レインボートラウト」放流いたします。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の水に馴染んでくれている予定です。

P1160370.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月 5日(月) 先週末の泥濁りは軽い濁り程度に回復しました。


9月 5日(月)
天候 晴れ 気温 21~29~24℃ 取水の水温 約11℃
水色 ちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

先週末は白馬村内で白馬国際クラシック(トレイルラン大会)が開催され、
当エリア内もコース設定され、お客様にはご迷惑をおかけいたしました。
申し訳ありませんでした。

ニレ池は、先週の大雨で雨濁りがひどくなっていましたが、
取水の水色も回復し、ニレ池も濁りがちょっと残っている程度に回復しました。
ぱっと見も茶色ではなく緑色になってます。
ニレ池の魚たちは、週末にお客様がとっても少なかったこと残った濁りで、
プレッシャーが下がっているようですよ!
夏が終わり秋の気配で、魚たちもガンガンくる感じではなくなってますが、
反応は悪くないようです。
まだ、サクラマス、ヤマメのやる気のある個体も残ってます。中層下層を狙ってくださいませ。
画像は、今日のルアーでのお客様のサクラマス♀と午後のニレ池です。

P1160365.jpg

P1160367.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月 3日(土) 明日9月4日(日) 白馬村内で「トレイルラン大会」開催されます!


9月 3日(土)
天候 曇天~大雨 気温 19~23~20℃ 取水の水温 約11℃
水色 ひどい雨濁りあり ハッチライズ ・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

明日9月4日(日)に白馬村内で、
「白馬国際クラシック(トレイルラン大会)」が開催されます。
当エリア場内の一部もコースに設定されています。
ニレ池FC入り口から管理棟前を通過し白馬大橋へ抜けるルートです。
当日は時間帯によって、ガサガサザワザワしてしまいます。
ご迷惑をおかけいたしますが白馬村の大きなイベントです。ご理解くださいませ。

ニレ池は、昨夜の大雨で雨濁りがひどくなってしまいました。
ニレ池の水をバケツにすくえば透明感ありますが、ニレ池の見た目は濁り水です。
白馬村は、この後も大雨の予報になってます。
明日も雨濁りの続くニレ池だと思います。

P1160359.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月 2日(金) 本日午後 ルアーフライエリアに 「ブラウン、レインボー」 放流!


9月 2日(金)
天候 曇天(ちょっと雨) 気温 18~22~19℃ 取水の水温 約11℃
水色 ちょっと雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

今週末9月4日(日)に白馬村内で、
「白馬国際クラシック(トレイルラン大会)」が開催されます。
当エリア場内の一部もコースに設定されています。
ニレ池FC入り口から管理棟前を通過し白馬大橋へ抜けるルートです。
当日は時間帯によって、ガサガサザワザワしてしまいます。
ご迷惑をおかけいたしますが白馬村の大きなイベントです。ご理解くださいませ。

本日午後 ルアーフライエリアに、
「ブラウントラウト(小、大)、レインボートラウト(25~40cmくらい)」放流いたしました。
明朝にはニレ池の冷たい水に馴染んでくれているといいな!と思っています。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮った「ブラウントラウト(小、大)」と放流風景です。

P1160353.jpg

P1160356.jpg

P1160358.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com








2022年9月 1日(木) 明日午後3時ごろ ルアーフライエリアに予定放流あります!


9月 1日(木)
天候 大雨 気温 20~23~21℃ 取水温 約12℃
水色 雨濁りあり ハッチライズ ・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。

☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。

明日(9月2日(金))午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
「ブラウントラウト(小、大)、レインボートラウト(小~大)」放流いたします。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の水に馴染んでくれているといいな!と思ってます。

白馬村は今朝から大雨になってます。
村内を流れる姫川水系も増水し濁りが入ってます。
ニレ池の取水路も濁りが入り、不安定になってます。
河川の水量や濁りが落ち着くまで、取水を停水したり、しぼったりしています。
通常営業していますが、ご了承くださいませ。

P1160346.jpg

この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。

今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。

ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com