プロフィール
Author:ニレ池太郎
ようこそ!
ニレ池日記へ
FC2カウンター
無料カウンター
リンク
ようこそ!白馬八方ニレ池フィッシングセンターへ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
釣りブログ ランキング
釣りブログ ランキング に
参加してみました。
にほんブログ村
プチッ!と 一押し!
クリックお願いします。
FC2ブログランキング
ブログランキング参加中!
今日も一押し! クリックお願いします。
カレンダー
06
| 2022/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
最近の記事
2023年3月25日(土) ヤマメ サクラマス 釣れてますよ! (03/25)
2023年3月24日(金) 本日午後3時ごろ ルアーフライエリアに 『尺ヤマメ、レインボー』 放流! (03/24)
2023年3月23日(木) 明日午後3時ごろ 「尺ヤマメ、レインボー』 放流予定! (03/23)
2023年3月22日(水) 今週の放流は、3月24日(金)午後3時ごろ 予定です。 (03/22)
2023年3月20日(月) 暖かい3月になってますが、防寒着はご用意を! (03/20)
2023年3月19日(日) 昨日の悪天が噓のように 好天! (03/19)
2023年3月18日(土) 2023シーズン 本日オープン しました! (03/18)
ニレ池日記
管理釣り場【白馬八方ニレ池フィッシングセンター】が発信する日記的ブログです。 釣り場の状況や周辺の情報を提供いたします。
2022年7月30日(土) サクラマス ヤマメ 頑張ってくれてます!
7月30日(土)
天候 晴れ~雨 気温 20~30~26℃ 水温 12℃強
水色 やや雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
標高700メートル以上の白馬村でもそれなりに暑い日が続いてます。
大気の不安定な状況も続いていて、午前中から雷注意報も出っぱなしになってます。
この辺りでは運よく、雷雨もにわか雨もほとんど来てないが、要警戒は続いています。
こんな真夏の天気は、魚釣りには悪条件ですが、
ニレ池の魚たちは、比較的頑張ってくれてますよ。
時間帯や日差しにもよりますが、沖の中層、下層がメインのレンジです。
遠投できるタックルが有利ですよ。
画像は、ルアーのお客様のお土産になった立派なヤマメとサクラマスです。
ニレ池で放流しているサクラマス、ヤマメは、最終令でこの秋には落ちて(死んで)しまいます。
ぜひキープしてやってください。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
スポンサーサイト
【2022/07/30 15:19】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月29日(金) 本日午後 ルアーフライエリアに 「サクラ、ヤマメ、レインボー」放流!
7月29日(金)
天候 晴れ 気温 20~30~26℃ 水温 12℃強
水色 やや雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
本日午後 ルアーフライエリアに、
「良型サクラマス(25~45cmくらい)、良型ヤマメ(25~40cmくらい、少しだけ)、
レインボートラウト(25~45cmくらい)」放流いたしました。
明日の朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
ニレ池で放流しているサクラマス、ヤマメは、最終令でこの秋には落ちて(死んで)しまいます。
ぜひキープしてやってください。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮ったサクラマス、ヤマメです。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/29 16:02】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月28日(木) 明日午後3時ごろ ルアーフライエリアに「サクラ、ヤマメ、レインボー」放流予定!
7月28日(木)
天候 曇天 気温 21~27~23℃ 水温 12℃強
水色 やや雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
明日(7月29日(金))午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
「良型サクラマス、良型ヤマメ、レインボートラウト」放流いたします。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
翌朝には ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
全国的に太平洋高気圧の縁から流れ込んできている暖気により不安定な天気が続いている。
白馬村でも、連日、雷注意報が出されています。雷が近くなった場合は雷退避にご協力ください。
この時期はニレ池周りの山菜はシーズンオフで、秋のキノコも まだ早い・・・。
なので、この時期は、春に植え付けたハーブなどを収穫して楽しんでいる。。。
この時期から始まるのが夏ミョウガで、そろそろかな?って思い、覗いてみると、
まだ収穫には早いが出始めてました!あと数日ですね・・・。
白馬村の標高で始まっているので、庭にミョウガを植えている方は確認してみてくださいね。
もう出てると思いますよ!
画像は、出始めの夏ミョウガと今日のニレ池です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/28 15:01】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月27日(火) サクラマス、ヤマメのネタばかりなので・・・
7月27日(水)
天候 雨、曇天 気温 21~24~23℃ 水温 約12℃
水色 雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
管理人の好みで、この時期はサクラマスやヤマメのネタばかりだが、
ニレ池FCには、レインボートラウト、イワナ、ブラウントラウト、
コーホーサーモン、ロックトラウトなどなど他魚種も泳いでいます。
ヤマメ、サクラマス狙いの方も、半数以上がレインボーになっていると思いますが、
もう少しレンジを下げて、誘い方を変えるとイワナやコーホーサーモンが混じってきます。
魚種によって狙い方が変わってくるので、サクラ、ヤマメ狙い、イワナ狙い、コーホー狙い、ロック狙いなどなど、
テーマを決めて遊んでいただくのもいいのでは?と思ってます。
画像は、お客様のお土産になったコーホーサーモン、イワナです。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/27 14:45】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月26日(火) 今週の放流は、7月29日(金)午後3時ごろ 予定です。
7月26日(火)
天候 晴れ~雨 気温 17~25~21℃ 水温 約12℃
水色 雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
今週の放流は、7月29日(金)午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
良型サクラマス、良型ヤマメ、レインボートラウト 予定です。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の水に馴染んでくれている予定です。
サクラマス、ヤマメは最終令で、この秋には落ちて(死んで)しまいます。
ぜひキープしてやってください。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/26 15:32】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月25日(月) 前線やその上の低気圧の影響の次は、熱帯低気圧の接近通過ですね。。。
7月25日(月)
天候 晴れ 気温 21~30~25℃ 水温 約12℃
水色 雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
6月中に梅雨明け模様が発表され、しばらく猛暑が続き、
また、日本海側に梅雨前線のような前線ができ梅雨模様が続いている。
が、その前線も消えかかり、本当の梅雨明けか?と思っていたが、
次は、中心気圧が高く台風ではないが、熱帯低気圧が本州の太平洋岸に向かっている。
その影響で、また、今夜から明後日頃は影響を受けそうですね。。
台風ではないので進路予想が発表されないが、東海から関東の太平洋側は要警戒ですね。
感染症に、熱中症に、火山に、地震に、台風に・・・・要警戒ばかりだが、しかたない・・・。
ニレ池は、このところの短時間の土砂降りの繰り返しで、やや雨濁り入ってます。
とりあえずは、取水の水色は回復しています。
画像は、ルアーフライエリアのお客様のお土産になった良型ヤマメ、良型サクラマスです。
ヤマメやサクラは、この秋には落ちて(死んで)しまいます。ぜひキープしてやってください。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/25 14:30】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月23日(土) 昨日と今朝の雨で 雨濁りがやや強くなりました。。
7月23日(土)
天候 雨~晴れ 気温 19~23~21℃ 水温 約12℃
水色 雨濁りあり ハッチライズ ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
昨日の夕方の土砂降りと今朝の未明の土砂降りで、
ニレ池の雨濁りがやや強くなりました。
池の水をバケツにすくえば透明に見えますが、池を見るとやや濁っているように見える程度です。
取水の水色は回復方向なので、ちょっとずつクリアーに近づいていくと思います。
ニレ池の魚たちは、ぽつぽつ という感じで釣れてますよ
画像は、お客様の昼食になったかっこいい尺上ヤマメです。
良型サクラマス、良型ヤマメ、釣れてます。
サクラ、ヤマメは、この秋には落ちてしまうので、ぜひお土産にしてやってください。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/23 16:26】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月22日(金) 本日午後 ルアーフライエリアに「サクラマス、ヤマメ、レインボー」放流!
7月22日(金)
天候 曇天~晴れ 気温 19~26~22℃ 水温 約12℃
水色 雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
本日午後 ルアーフライエリアに、
良型サクラマス(25~45cmくらい)、良型ヤマメ(25~40cmくらい、少しだけ)、
レインボートラウト(25~45cmくらい)放流いたしました。
明日の朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮ったサクラマス、ヤマメです。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/22 15:03】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月21日(木) 明日午後3時ごろ 「サクラ、ヤマメ、レインボー」 放流予定!
7月21日(木)
天候 曇天~雨 気温 19~26~22℃ 水温 約12℃
水色 雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
明日(7月22日(金))午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
「良型サクラマス、良型ヤマメ、レインボートラウト」放流いたします。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
翌朝には、ニレ池の水に馴染んでくれている予定です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/21 15:16】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月20日(水) すいません。これに書き込むことがありません。
7月20日(水)
天候 晴れ 気温 20~27~24℃ 水温 約12℃
水色 雨濁りあり ハッチライズ 夕方ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
今日は、これに書き込めることが何も見つかりませんでした。すいません。
夕方になって、今日の新型コロナウイルス感染者数が発表され始めたが、
沖縄県で5000人超え、大阪府で20000人超え、東京都で30000人超えなど、
三連休で、検査数や集計数が連れ込んでいる分を考慮しても大きな数字なっているようです。
BA.5は重症化率が小さいようなので、数字だけに踊らされてはいけないが、
地方では、コロナ病床数の圧迫も目立ってきている。
少しでも感染者が増えないように、一人一人の感染対策が重要ですね。。。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/20 16:16】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月19日(火) 今週の放流は 7月22日(金)午後3時ごろ 予定です。
7月19日(火)
天候 雨 気温 19~23~22℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
今週の放流は、7月22日(金)午後3時ごろ ルアーフライエリアに
「良型サクラマス、良型ヤマメ、レインボートラウト」予定です。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の水に馴染んでくれている予定です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/19 14:53】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月18日(月) 梅雨末期の天気が続く・・・
7月18日(月)
天候 晴れ、曇天 気温 19~26~23℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
この三連休は、不安定な天気が続き、日本各地で災害が起き、
甚大な被害も出ていますね。
今日から明日にかけても、九州北部、中国地方の日本海側では、
前線や低気圧による豪雨が予想されてます。
先日から気象庁による線状降水帯発生予想も出されるようになっている。
日本の治水インフラは、最近の豪雨には対応できないものが多く、
災害が起きる可能性が大きいと思われる。
今は多くの方が、スマホなどの情報収集機器を持っているので、
各自情報取集をしっかりして、自身に危険が及ぶ前に対応すべきですね。。。
もうしばらくは、梅雨末期の気圧配置が続きそうです。要警戒です。
ニレ池は、天気予報では、毎日のように雷雨や豪雨予報になっていたが、
強い雨も少なく、比較的穏やかな天気が続いています。
魚たちも この夏枯れの始まる時期にしては、頑張ってくれてますよ。。。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/18 16:50】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月16日(土) 梅雨時のような気圧配置で不安定な天気ですね。。
7月16日(土)
天候 晴れ~雨 気温 17~25~21℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
気象庁は、すでに梅雨明けと言ってしまっているが、
このところの天気図は梅雨末期そのもので、
今回の西日本から北日本の雨は、梅雨前線によるものに見える。。。。
この梅雨前線が消えるまでは、梅雨末期の大雨のつもりで警戒が必要ですね。
白馬村も不安定な天気が続いています。今日も夕方には ざぁっーとひと雨ありました。
雷雨ではなかったので、いいお湿りになり、涼しく感じられましたが・・・・。
ニレ池の魚たちは、この時期にしてはよく頑張ってくれてますよ!
画像は、ルアーフライエリアのお客様の昼食やおみたげになったサクラマスやヤマメたちです。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/16 17:10】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月15日(金) 本日午後ルアーフライエリアに 「サクラマス、ブラウン、ヤマメ、レインボー」 放流!
7月15日(金)
天候 ほぼ雨 気温 19~23~22℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
本日午後 ルアーフライエリアに、
良型サクラマス(25~45cmくらい)、良型ヤマメ(25~40cmくらい、少しだけ)、
ブラウントラウト(パンサイズ)、レインボートラウト(25~45cmくらい) 放流いたしました。
明日の朝にはニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
昨夜から また 西日本から東日本に横たわるように梅雨前線ができていて、
白馬村でも不安定な天気が続いています。
天気予報、雨雲レーダー、発雷レーダーを よーく確認して遊びに来てくださいませ。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮ったサクラマス、ヤマメ、ブラウントラウトです。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/15 14:54】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月14日(木) 明日午後3時ごろ「サクラマス、ブラウン、ヤマメ、レインボー」放流予定!
7月14日(木)
天候 曇天~雨 気温 19~24~22℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
明日(7月15日(金))午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
良型サクラマス、ブラウントラウト、良型ヤマメ、レインボートラウト 放流いたします。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承くださいませ。
翌朝にはニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
日本海を進む低気圧により、西日本、東日本に太平洋高気圧の暖かい湿った空気が流れ込んでいて、
この辺りでも不安定な天気が続いています。
天気予報、雨雲レーダー、発雷レーダーを よーく確認して遊びに来てくださいませ。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/14 16:07】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月13日(水) お子様たちの夏休みが近くなったが・・・・
7月13日(水)
天候 曇天 気温 19~27~23℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
昨夜は、埼玉県を中心に豪雨に襲われて、被害も出ている。
白馬村も、午後8時台に時間雨量37ミリが記録されていた。
局所的で短時間だったので、被害は出ていないが、滝のような雨でした。
ニレ池FCは、取水を停水していたので、ひどい濁りにはなっていません。
軽い雨濁り程度です。
熱帯、亜熱帯のスコールのような降り方が多くなり、瞬時の警戒が必要ですね。。。
お子様たちの夏休みが近くなり、
虫好きの管理人としては、ニレ池周りのカブトムシ、クワガタムシの様子見を始めているのだが、
今シーズンは、夏の始まりは早かったが、カブトムシ、クワガタムシは、まだ、少ない・・・。
例年 虫トラップを設置して楽しんでいるのだが、
雨予報が続いていて、この夏は、まだ未設置で、今週末くらいから始めようかな?とは思っています。
散歩ついでに探しているが、小さなスジクワガタ♂数匹を見つけられる程度です。
画像は、スジクワガタです。♀のように見えますが、すべて♂です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/13 15:26】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月12日(火) 今週の放流は 7月15日(金)午後3時ごろ 予定です。
7月12日(火)
天候 雨、雷雨 気温 21~24~22℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
今週の放流は、7月15日(金)午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
「良型サクラマス、ブラウントラウト、良型ヤマメ、レインボートラウト」 予定です。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌日には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/12 15:07】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月11日(月) 明日は久しぶりの雨かな? ・・・・。
7月11日(月)
天候 晴れ、曇天 気温 20~29~24℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
白馬村の辺りは、毎日のように午後のにわか雨の予報が出ているが、
このところ ほとんど降雨はない。
夕立や雷雨がないので、魚釣りにはいいのかもしれないが、カラカラです。
けど、明日は積乱雲による降雨ではなく、低気圧通過による降雨の予報になっている。。
いいお湿りになってくれるといいのだが…。
ニレ池FCは、晴天続きで魚たちのレンジが下がっています。
サクラマス、ヤマメは、沖の下層がメインになっているようです。
遠投で底近くから引っ張り出すイメージでの釣りが有利のようですよ。
画像は、お客様の昼食になった良型ヤマメです。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/11 15:58】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月9日(土) 昨日の放流魚も 釣れてますよ!
7月 9日(土)
天候 晴れ 気温 19~30~24℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
白馬村でも それなりに暑い日が続いています。
連日の天気予報では、夕方にわか雨が降るという予報になってはいるが、ほとんど降っていない。。。
今日も予報では、夕立がある!と言っているが、
雨雲レーダーでは、白馬村の辺りには雨を降らせるような雨雲は通らないようです。
ちょっとお湿りが欲しい状況です。
ニレ池の魚たちも、例年のこの時期よりレンジが下がっています。
昼間の陽が高い時間たちは、ディープ系のルアーで下層を探るのが有利になってます。
サクラマス、ヤマメ狙いでも、表層、中層のミノーイングより、下層から引っ張り出すような誘い方がいいようです。
特に良型は下層にたまっているようですよ。。
画像は、お客様のお土産になった立派なサクラマス(45cmアップ、♂)です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/09 15:51】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月8日(金) 本日午後 ルアーフライエリアに 「サクラマス、ヤマメ、レインボー」 放流!
7月 8日(金)
天候 晴れ 気温 16~29~24℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
本日(7月8日)午後 ルアーフライエリアに、
「良型サクラマス(25~45cmくらい)、良型ヤマメ(25~40cmくらい、少しだけ)、
レインボートラウト(25~45cmくらい)」放流いたしました。
ヤマメもサクラマスも、♂は男らしく、♀は女らしい姿になってきていて かっこいいですよ!
明日の朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮った「サクラマス」「ヤマメ」です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/08 16:08】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月7日(木) 明日午後3時ごろ 「サクラマス、ヤマメ、レインボー」 放流予定!
7月 7日(木)
天候 晴れ 気温 16~29~24℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
明日(7月8日(金))午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
「良型サクラマス、良型ヤマメ(少しだけ)、レインボートラウト」 放流いたします。
放流時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/07 14:51】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月6日(水) 梅雨の早期終了で 水面の釣りの盛期がよくわからないが・・・・
7月 6日(水)
天候 曇天、晴れ 気温 19~27~24℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
今年は梅雨期間が短く、いきなり夏になってしまったので、
陸棲昆虫が多くなるタイミングがよくわからない。
例年6月にみられる「ハルゼミ」は、未だに見かける。。。
羽虫やテントウムシなどの小型甲虫は、例年通り6月後半から成虫を見かける。
この辺りで多いヒョウモンチョウ類は、例年通り7月になって多くが羽化している。
多くが飛んでいなければいけないシロチョウ類やキチョウ類セセリ類は、ほとんど見かけない。
夏になると大合唱を始めるアブラゼミは、夏のような天候になってはいるが、未だ鳴かない・・・。
カブトムシ、クワガタムシは、例年通りこれからのようです。
ニレ池FCの釣りにとっては、ニレ池周りのバッタ類、キリギリス類、コオロギ類と水棲昆虫の羽化が大きく影響するが、
陸棲のバッタ類などは、多くなってきました。水棲昆虫の羽化は多くはないように見えます。
水面で遊ぶ大きめのドライフライやトップのルアーは、ぽつぽつ反応するようになってます。
トップルアーは、夕方の反応がより良いようで、陽が傾いてからは遊べますよ。
ドライフライは、岸近くが有利のようで、木から落ちてくる虫などを待っているお魚が狙い目です。
タックルケースに、トップのルアーや大きめドライフライも入れてきてくださいませ。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/06 15:08】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月 5日(火) 今週の放流は 7月8日(金)午後3時ごろ 予定です。
7月 5日(火)
天候 雨、曇天 気温 19~26~21℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
今週の放流は、7月8日(金)午後3時ごろ ルアーフライエリアに、
「良型サクラマス、良型ヤマメ(少しだけ)、レインボートラウト」 予定です。
放流予定時刻は、おおよその時刻です。ご了承ください。
放流日翌朝には、ニレ池の冷たい水に馴染んでくれている予定です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/05 13:51】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月 4日(月) 台風4号の影響が じわりじわりと・・・・
7月 4日(月)
天候 雨、曇天 気温 19~23~21℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
九州西岸の東シナ海を台風4号がゆっくりと北上していて、西日本から東海に影響が出始めている。
太平洋高気圧の勢力が強く、その西側を添うように進路をとっているので、
湿った暖かい空気を西日本から東海地方に送り込んでいる。
その影響で、局地的な大雨をもたらし、雷雲もできている。
あと1~2日は影響がありそうですね。要警戒です。
しかし、その湿った空気による雲で日差しが遮られているので気温が上がらず、
何日も続いた猛暑からは解放されています。。。
今日のニレ池はお客様にほとんど来ていただけなかったので、
昨日のお客様のお土産になった「イワナ」「サクラマス、ヤマメ」の画像貼っておきます。
ニレ池画像は、本日午後です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/04 15:35】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月 2日(土) お魚はぽつぽつ釣れてはいるが、白馬村でも暑い!
7月 2日(土)
天候 晴れ 気温 19~33~26℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
標高700メートル以上の白馬村でも、とっても暑い日が続いています。
ニレ池FCの釣り座は時間帯で移動しますが、日陰になるところも多くあります。
日陰は、午前中は管理棟対岸、その後左方向へ移動していきます。
桟橋は、終始日向です。昼間は避けてください。
どうしようもない暑さは、昼間の数時間ですが、出来るだけ日陰に移動しながら遊んでくださいませ。
熱中症対策で、水分補給、塩分補給、休息など、よろしくお願いいたします。
水温は少しずつ上昇していますが、まだまだ低水温で、
日差しの強さ以外は、魚たちにとっては快適なようで、
ぽつぽつ釣れていますよ。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/02 15:10】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
2022年7月 1日(金) 本日午後 ルアーフライエリアに 「サクラ、ヤマメ、レインボー」 放流!
7月 1日(金)
天候 晴れ 気温 18~31~26℃ 水温 約12℃
水色 軽く雨濁りあり ハッチライズ ちょっと・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、下記のこと ご協力ください。
☆体調不良の方(咳き、発熱などの症状のある方)などは、ご来場をお控えください。
☆マスクなどの適時着用
☆手洗い、消毒の実施
☆釣り座でのお客様同士の適正な距離(2メートル以上)の維持
☆トイレ、手洗い場、さばき場での消毒用アルコール、石鹸などの使用
☆休憩は、なるべく、屋外の「お休み処」をご利用ください。
☆ルアーフライエリアでは、チケット未購入の同伴者の立ち入りはご遠慮いただいてます。
本日(7月1日(金))午後 ルアーフライエリアに、
「良型サクラマス(25~45cmくらい)、良型ヤマメ(25~40cmくらい、少しだけ)、
レインボートラウト(25~45cmくらい)」放流いたしました。
明日の朝には、ニレ池の水に馴染んでくれている予定です。
画像は、放流前に活魚車の水槽で撮った「ヤマメ、サクラマス」です。
この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つとこの下に1つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
【2022/07/01 15:29】
|
ニレ池日記
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©ニレ池日記 All Rights Reserved.