4月12日(水)
天候 曇天 気温 3~7~3℃、水温 約3℃
水色 笹濁り ハッチライズ ・・・
白馬は、昨日今日と寒い日が続いている。。。。
が、春は確実に進んでいるようで、白馬村内の山菜は、種類が増えてきている。。。。
フキノトウに始まる春の山菜だが、フキノトウは、次から次へとまだまだ続いています。
マイナーな山菜だが、ノカンゾウ、アサツキも始まりました。。。。
ノカンゾウは、ヤマカンゾウやヤブカンゾウの総称で、
新芽をてんぷら、酢味噌和え、おひたしなどでいただけ、万能食材です。
アサツキは、スーパーに売ってるアサツキとほぼ同じだと思ってます。
ノカンゾウ、アサツキが始まると、すぐに ノビル、葉ワサビ、コゴミも始まりますね。。。。
画像は、上から 村内のノカンゾウ、アサツキ2点、アキタブキ、
ニレ池M氏がまた持ち帰ったヤマブキのフキノトウ、福寿草(これは食べられんせん。。。)、
今日のニレ池です。






この「ニレ池日記」に、アマゾンのバナーを、ベタベタ貼りましたが、
アマゾンでお買い物をされる時は、ぜひ、ここのアマゾンバナーからお願いいたします。
このブログを書き続ける励みになります。よろしくお願いいたします。
今日も、ブログランキングに、一押し!プチッとお願いします。
左上にバナーが2つあります。。
ご協力お願いいたします。
ニレ池HPのURL
http://www.nireike.com
スポンサーサイト
- 2017/04/12(水) 15:53:55|
- ニレ池日記
-
-
| コメント:0